【保存版】プレゼン資料の作り方・コツ【基本編】

f:id:mammypoko:20160531154631j:plain

社会人になるとPowerPointやWordなどで資料を作成することも多くなってきます。
最近だとPowerPointでの資料作成を禁じてる企業などもあったり、不必要に資料を作成するケースや、まとめているようで実際には全くまとめられていない資料などもあります。

社会人として最低限の基本を抑えて上手に思いを伝えられる様になりましょう。

1. ポイントの整理 

資料を作り始める前にまず今回のプレゼンで求められていることを改めて整理するところから始めましょう。プレゼンをする相手のことをまずは明確化するところが重要です。このあたりがしっかり把握できているかは重要になるので、必要なら確認したほうが良いでしょう。

今回の提案依頼の目的は何か?

提案依頼から見える本当の課題は何か?

どんな背景があるか?

このほかにも

検討のプロセス

決裁責任者は誰か

なんかもわかっておいたほうが良いと思います。

2. 資料作りの前に構成(ストーリー)を考える

さぁ資料作りを始めましょう! と思ってもいきなりPowerPointKeynoteを使って資料作りをするのではなく、テキストか手書きメモで提案の構成を考えましょう。慣れないうちはニュアンスを図でメモっておくなどもあるので、手書きメモをおすすめします。
構成これでOKとなったあとも一晩寝てから再考すると、さらにまとまった資料になることもあります。この手書きメモを行う際にいくつかポイントがあります。
それには概要から詳細に進むようなストーリーにしましょう。
いきなり言いたいことを詳細から話すような資料もありますが、細かい話はあとで資料を見るでも構わないです。大枠として「この話はいい話だ」と思わせること、興味を持たせることが100倍大事です。そのためには概要の段階で納得してもらうことが重要です。また、プレゼン資料の各ページはその概要ストーリーを説明するためのパーツだと考えてください。資料を説明するようなプレゼンを見ることが多い今日ですが、説明することに必死でご担当者様は眠ってないでしょうか? あくまでも補足資料であって、プレゼンの主役はあなた自身です。

そのためにこの構成づくりはとても大事だと思います。

f:id:mammypoko:20160601222144j:plain

3. プレゼン資料に盛り込むべき要素

基本的な要素としてはこの辺りになります。

  • 課題の確認 / 与件の整理
  • 課題の解決策
  • なぜ自分たちが良いのか?
  • いつまでにできるのか?
  • いくらでできるのか?

このベースが固まったうえで賑やかしの要素を加えていく作業もあります。
外部の情報であったり、クライアントの業界の背景などです。
ただしそれは提案の本質では無いので、基本要素のなかでストーリーが確立していないと話がそれてしまいます。

f:id:mammypoko:20160601222253j:plain